
動画にて健康情報配信中!
2016.08.08更新
【no4.骨盤矯正 実演その2】
こんにちは!はじめましてあやのはり灸整骨院の吉村(ヨシムラ)と申します。
前回の動画では、矯正ベッドで仰向けで骨盤の動きを妨げている筋肉の緊張をほぐしましたが、
今日は実際骨と触っていきます。今回はうつ伏せでベッドに寝て頂きます。
今から脚の長さを見ていきます。
左足が短いです。かかとを付けた時に左足が短いです。
今から調整していきます。
—治療中—
きれいに足が揃いました。
右の足をうしろ向きにあげていただきます。左足をあげていただきます。
—治療中—
足がスムーズにあがるようになりました。
足の長さは骨盤のひねりが原因ですが、こちらに仙骨という骨がありまして
この骨を調整することでもスムーズに足をあげることができるようになります。
〒590-0926 堺市堺区綾之町西3-2-10(内川橋横ファミリーマート前) TEL:072-275-6140(よる20:30まで受付) ◆無料駐車場あり ◆土曜診療有 ◆お子様連れOK ◆お仕事帰り大歓迎
2016.08.08更新
【no3.骨盤矯正 実演その1】
こんにちは!はじめましてあやのはり灸整骨院の吉村(ヨシムラ)と申します。
骨盤矯正の実演動画となります。ぜひ一度ご覧ください!
まず仰向けに寝て頂きベッドをたおしていきます。
一回肘を伸ばし頭の上でバンザイをしていただきます。
そうすると、真ん中の指がわかりやすいですが、両手の指の長さが違いますよね。
右の方が短いですよね。肘を曲げていってもわかりますよね。
このズレている理由は、骨盤がズレているわけではありません。
そもそも骨盤は自分で戻そうとするチカラは備わっていますが
骨盤の前からおへそにかけて筋肉がそれを邪魔していることが原因です。
その筋肉をこちらの専用ベッドで触っていくことになります。
膝をあげていただきます。押さえていきます。
—治療中—
もう一度バンザイしていただきます。筋肉の緊張を治療で緩めたので、
そうするとこのようにちょうどズレが改善しています。
続いて足の股関節。
—治療中—
先ほどのスムーズになりました。
皆さん矯正というとボキボキ鳴らすイメージがあると思いますが、
ボキボキ鳴らせる治療はありますが、あれは関節内にある空気の袋が鳴っているだけですので
効果はありません。このベッドでの治療は上下に動かすことで、一瞬ですが無重力状態になり、
その瞬間に正しい方向に身体をもっていくことを可能としています。
〒590-0926 堺市堺区綾之町西3-2-10(内川橋横ファミリーマート前) TEL:072-275-6140(よる20:30まで受付) ◆無料駐車場6台あり ◆土曜 ◆お子様連れ大歓迎 ◆お仕事帰り大歓迎
2016.06.28更新
【no2.骨盤を整えると痩せやすくなるの?】
こんにちは!はじめましてあやのはり灸整骨院の吉村(ヨシムラ)と申します。
no2.骨盤を整えると痩せやすくなるの?を今回の動画では説明させていただきます。
骨盤がズレていると、内臓が本来の位置から下がった場所に位置するため、
単純に骨盤を整えると本来の位置に戻る(上がる)ことがひとつ。
ふたつ目が骨盤矯正で骨盤底筋(こつばんていきん)という筋肉をゆるめてあげると
痩せやすくなるといわれています。
そして大事なことは、骨盤の中心部と胸の中心部には代謝があがる神経が
あるため、骨盤がズレていると神経もズレていることになり本来の代謝機能が発揮できません。
そこで骨盤矯正を行いズレを改善することで本来の代謝機能が発揮でき、
ダイエット効果があるといわれています。
次回の動画では骨盤をどう整えていくのかを説明したいと思います。
皆様ぜひ次回みてくださ~い!
〒590-0926 堺市堺区綾之町西3-2-10 TEL:072-275-6140(夜20:30まで受付) ◆無料駐車場あり ◆土曜も20:30まで受付 ◆お子様連れOK ◆お仕事帰り大歓迎
2016.06.07更新
【no1.骨盤の重要性 (骨盤のズレ)】
こんにちは!はじめましてあやのはり灸整骨院の吉村(ヨシムラ)と申します。
骨盤の重要性を今回の動画では説明させていただきます。
指を指している部分が骨盤です。 ペンで刺している部分が骨盤の関節になっています。
標本を回転しますと、出っ張っている部分がございます。
この出っ張っている部分が下半身の出っ張っている部分になります。
骨盤のズレとは縦にズレるのではなく、横にネジれを起こします。
そうしますと足のどちらかが短くなったり上半身が傾いたりしてしまいます。
骨盤が土台になっているので、お家の地盤といっしょで土台がずれてしまうと 建屋が傾いてしまいます。
ですので人間のカラダも骨盤をズレたままにしていると 腰痛・肩こりなどの悩ましい症状がではじめてしまいます。
ぜひ骨盤を正しい状態にしましょう。
ご相談はお気軽に当院下記電話にてお問い合わせくださいませ。
〒590-0926 堺市堺区綾之町西3丁2-10 TEL:072-275-6140(夜20:30まで受付) ◆専用駐車場6台有 ◆お子様連れ大歓迎 ◆お仕事帰り20:30まで受付