〒590-0926
堺市堺区綾之町西3-2-10(内川橋横ファミリーマート前)

予約優先!夜20:30まで受付!!
  • キッズルームあり
  • 駐車場6台完備
午前9:00~12:00 午後15:00~20:30
TEL 072-275-6140
あやのはりきゅう鍼灸整骨院

スポーツ障害

HOME > お悩み別施術 > スポーツ障害
なぜ? つらいスポーツ障害がたった数回でここまで改善されるのか!?

スポーツ障害でお悩みの方に

 

こんな症状でお悩みではありませんか?

スポーツ障害

  • テニスの練習でテニス肘になってしまった。
  • 膝が痛くて長くジョギングすることができなくなった。
  • 肩が痛くて野球でボールが遠くに投げれない。
  • サッカーの練習中に足首を捻挫してしまった。
  • 腰痛が原因で水泳のタイムが伸びなくなった。
  • 堺市、住吉区住、之江区でスポーツ障害の治療をしたい。
 
もう大丈夫です!! その症状、あやのはりきゅう整骨院にお任せください!

スポーツ障害とは

スポーツ障害について

スポーツ障害とは、スポーツのやり過ぎによよって、筋肉や関節に痛みが出てくるものであり、野球肘、ジャンパー膝、テニス肘、疲労骨折など様々なものがあります。

よく混同されがちなスポーツ外傷とはスポーツ障害とは異なり、スポーツ中に大きな力が身体に加わることで発生するもので、骨折、捻挫、脱臼、肉離れ、打撲などのことをいいます。

  堺市のあやのはりきゅう整骨では、上記の内容どちらも含めてお話させていただきます。

  どちらの症状でも患部を安静しさせることによって、ある程度は痛みが収まって、完治したかのように感じる場合があります。
 
しかし、それは痛みが引いただけで治ったというわけではありません。
 
例えば、捻挫癖などは、痛みだけ引いて関節のゆがみが残っているために、捻挫をしやすい状態になっています。また捻挫の場合、捻挫の直後は炎症を起こし熱をもちます。炎症が引くまでは安静ですが、その後は関節が硬くなってしまいます。それをほっておくとその関節の負担が大きくなり疲労が蓄積すると痛みが出やすい状態になってしまいます。

  堺市のあやのはりきゅう整骨では、このような関節のゆがみをとり硬くなった関節のうごきを良くしていきます。それによって再び怪我をしにくい体を目指します。 

スポーツ障害とスポーツ外傷の種類とその処置方法

野球肘

骨や筋肉が未発達な子どもの場合は、過度な練習や肘に大きな負担となる変化球を多く投げることにより起こりやすい症状です。 物を強く握った際や肘の曲げ伸ばしをしたときに肘の内側に痛みを感じます。堺市のあやのはりきゅう整骨では特殊な電気で炎症をおさえていきます。また状態によってマッサージ、アイシング、ストレッチ、テーピングなどを組み合わせて治療を行い、完治を目指します。

テニス肘

テニスのバックハンドなどで伸筋群に負担がかかること多いと、手関節の背屈運動や肘を伸ばす際に痛みを感じます。野球肘と同様に、堺市のあやのはりきゅう整骨では特殊な電気で炎症をおさえていきます。そして状態によってマッサージ、アイシング、ストレッチ、テーピングなどを組み合わせて治療を行い、完治を目指していきます。

オスグット病

大腿四頭筋の負荷により、お皿の下の脛骨粗面が引っ張られ徐々に骨が突出してきてしまいます。疼痛が強く、赤く腫れたり、熱を持ったりします。発育中のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴です。治療としてはマッサージで大腿四頭筋を緩めて、テーピングで脛骨粗面の負荷を軽減させていきます。

捻挫

関節に大きな外力が加わり関節の靭帯や筋肉が損傷することをいいます。程度によりますが、ケガをした直後はあまり腫れず、その後の夜や翌日になって腫れてくることが多々あります。痛みとともに炎症で熱を持ちます。捻挫は軽く考えてしまい無理をしがちですが、初期の処置も大事ですが炎症が引いた後のリハビリが重要になってきますので、軽く考えないでしっかりと治療をしなければなりません。

脱臼

関節は外れることにより変形や運動制限などが特徴的です。整復を行い、関節をもとに戻せば痛みは軽くなりますが、整復の直後は一定期間固定をする必要があります。固定期間によっては関節が硬くなってしまいますので、場合によってはリハビリが必要な時があります。

挫傷

身体表面には創(きず)がなく、内部の軟組織や臓器が損傷された状態であるとされています。ふとももやふくらはぎの筋肉に発生しやすいです。ケガの直後はアイシングが必要ですがケガから日数が経ち、症状が軽くなったらリハビリをが必要となってきます。急な練習は再発する可能性がありますので、ご注意ください。

打撲

打撲とは、転倒やものに強くぶつかるなど体外からの力による、傷口を伴わない軟部組織の損傷をいいます。痛みの症状は程度によりますが患部にシビレ感や激しい運動痛を引き起こします。

スポーツ障害の施術ポイント

スポーツ障害の施術ポイント

ケガを受けた身体の箇所は程度によっては関節の歪みや、靭帯や筋肉、腱などの組織に傷が発生してします。一般的には発症直後は急性期で炎症によって熱が発生します。この時は電気や塗り薬で炎症を抑え症状によっては包帯やテーピングで固定します。熱がひき炎症がなくなってくると次は慢性期でこの時は硬くなってしまった筋肉、腱、靭帯などをマッサージして柔らかくしていかなければなりません。そして歪んでしまった関節を調整しないとまた再発してしまいます。

  堺市のあやのはりきゅう整骨院では、その場しのぎの痛みの治療ではなく、根本の原因を調整していくことで、患部の症状を早く回復させるとともにその後のケアもしっかりと行います。

  痛みを取り除くだけではスポーツ障害の根本治療にはなりません。痛みをとるとともに関節や筋肉を調整していくことがスポーツ障害を根本的に改善する近道なのです。 

なぜここまで効果が出るのか?その秘密は骨盤矯正です!

骨盤がゆがんでいると、コリや痛みを引き起こす大きな要因になります!

歪んだ状態 正常な状態
骨盤矯正について 詳しくはこちら

論より証拠 患者さまの生の声をご覧ください

20代 女性 松原市 在住

20代 女性 羽曳野市 在住

手首の痛みが楽になりました。

練習時間がハードで有名なテニス部に入ったのですが、手首や膝が悲鳴をあげるように。 ラケットを握れないほど痛めてしまいました。定期的にこちらで治療を受けるようになり、以前よりずっと楽になりました。
これからもよろしくお願いします。

10代 男性 堺市堺区 在住

10代 男性 堺市堺区 在住

ケガで大事な試合に出れないことが多かったです。

サッカーの試合前はいつも練習をハードにこなしていたので、足にケガをすることが多く、 大事な試合で本来の力が出せないことが本当に悔しかったです。 学校帰りに寄るようになってからは、ケガが本当に少なくなりました。 ケガをしないためのストレッチも教えてくれ、ありがとうございます。

遠方からも来院されています。

堺市 大阪市住之江区 大阪市東住吉区 大阪市住吉区 松原市 高石市からも口コミで来院!無料駐車場6台完備・土曜も20:30まで受付でお仕事帰りも歓迎。

スポーツ障害遠方からも来院されています。

スポーツ障害をほっておくとスポーツのパフォーマンス低下にも影響します。
堺市綾之町七道駅より徒歩4分のあやのはりきゅう整骨院にお任せください!

スタッフ一同全力で治療いたします。

トップページに戻る

 

初めての方はしっかりとカウンセリングさせていただきますので、必ずお電話でご予約ください。

  • キッズルームあり
  • 駐車場6台完備

〒590-0926 堺市堺区綾之町西3-2-10
(内川橋横ファミリーマート前)

予約優先!夜20:30まで受付!!
月火水木金土日 午前9:00~12:00 午後15:00~20:30

TEL 072-275-6140

メールでのお問い合わせ
072-275-6140